最近のおうちご飯。
2009年08月19日
新しいお部屋はキッチンも広いので、お料理が楽しいです♪
最近のおうちご飯はこんな感じ

メインは、鳥モモ肉をもろみで一晩漬けて焼いたもの
妹に教えてもらったのですが、ジューシーな鶏肉にもろみの香ばしさが合います!!
付け合せは、アスパラガスのおひたしとプチトマト
小鉢は、オクラと納豆のネバネバ黄身和え
ご飯が進むメニューでした!!
調味料ジュニアマイスター天野貴子がおススメする『もろみ』はコチラ
→ 江崎酢醸造元HP http://www.kash.jp/esakisu/index011.html
続いて実家から夏野菜をたっぷり貰ったので・・・

夏野菜のラタトゥイユ(ベランダ菜園でできた大きいバジルを乗っけてみました)
コチラは

先日お友達のTっちから教えてもらったキュウリの山椒香酢炒め
山椒は中華食材のものなので、香りが違います。
さっぱり夏の疲れを吹き飛ばしてくれるメニューでした。
そして、今日のお昼はさっぱりツルツルメニュー

冷しゃぶサラダうどん
長崎みやげの『五島うどん』と、冷蔵庫にある食材で作りました
お野菜は、タマネギスライス・オクラ・ゴーヤ・パプリカ・トマト(トスカーナバイオレット)
胡麻ダレをかけて、ツルツルッと頂きましたよ
そうそう、福岡市内のスーパーで面白いトマトを見つけました。

トスカーナバイオレット
新しい品種を見つけたら、野菜ソムリエの血が騒ぎます
薄紫色で、まるでブドウのようです。(写真は赤いですが、実際に見るともっと暗い色です)

酸味が少なくて、果肉はジューシー。ですが、味はしっかりトマトでした。
皮が薄く口当たりも優しいので、上品な感じですよ
近くで見つけたら、是非お試しあれ
最近のおうちご飯はこんな感じ


メインは、鳥モモ肉をもろみで一晩漬けて焼いたもの
妹に教えてもらったのですが、ジューシーな鶏肉にもろみの香ばしさが合います!!
付け合せは、アスパラガスのおひたしとプチトマト
小鉢は、オクラと納豆のネバネバ黄身和え
ご飯が進むメニューでした!!
調味料ジュニアマイスター天野貴子がおススメする『もろみ』はコチラ
→ 江崎酢醸造元HP http://www.kash.jp/esakisu/index011.html
続いて実家から夏野菜をたっぷり貰ったので・・・

夏野菜のラタトゥイユ(ベランダ菜園でできた大きいバジルを乗っけてみました)
コチラは

先日お友達のTっちから教えてもらったキュウリの山椒香酢炒め
山椒は中華食材のものなので、香りが違います。
さっぱり夏の疲れを吹き飛ばしてくれるメニューでした。
そして、今日のお昼はさっぱりツルツルメニュー

冷しゃぶサラダうどん
長崎みやげの『五島うどん』と、冷蔵庫にある食材で作りました

お野菜は、タマネギスライス・オクラ・ゴーヤ・パプリカ・トマト(トスカーナバイオレット)
胡麻ダレをかけて、ツルツルッと頂きましたよ

そうそう、福岡市内のスーパーで面白いトマトを見つけました。

トスカーナバイオレット
新しい品種を見つけたら、野菜ソムリエの血が騒ぎます

薄紫色で、まるでブドウのようです。(写真は赤いですが、実際に見るともっと暗い色です)

酸味が少なくて、果肉はジューシー。ですが、味はしっかりトマトでした。
皮が薄く口当たりも優しいので、上品な感じですよ

近くで見つけたら、是非お試しあれ

Posted by 天野貴子 at 16:00│Comments(2)
│食いしんぼうさん。
この記事へのコメント
おうちごはん、全て美味しそう!
それに、ネバネバ系だったりして、夏バテに良いね^^
もろみに一晩付けて、お肉を焼くと良いんだね。
私も早速やってみようかしら?
あまちゃんの妹さんも料理上手なのかな。
姉妹そろって料理上手だなんて、素敵ね☆
キッチンが広いと、料理も楽しくなるね~♪
それに、ネバネバ系だったりして、夏バテに良いね^^
もろみに一晩付けて、お肉を焼くと良いんだね。
私も早速やってみようかしら?
あまちゃんの妹さんも料理上手なのかな。
姉妹そろって料理上手だなんて、素敵ね☆
キッチンが広いと、料理も楽しくなるね~♪
Posted by Blue sky at 2009年08月22日 00:00
☆Blue skyちゃん☆
美味しそうに見える?めっちゃ嬉しいわぁ~!!!
ネバネバ系は、胃腸が弱りがちな夏にピッタリの食材なので
常備しているよ。オクラは切らすことがないね。安いし。
鳥モモ肉のもろみ漬け焼きのレシピを教えるね!!
① 鳥モモ肉1枚を食べやすい大きさに切って保存用ビニール袋に入れる
② もろみ大さじ1~2を①の中に入れ、もみこみ半日くらいしみ込ませる
③ 少量の油を引いたフライパンで②を焼く
※もろみが焦げやすいので、火加減に気をつける
以上です。もろみが多いと塩辛くなるので、気をつけてね。
簡単なので是非お試しあれ~!!
美味しそうに見える?めっちゃ嬉しいわぁ~!!!
ネバネバ系は、胃腸が弱りがちな夏にピッタリの食材なので
常備しているよ。オクラは切らすことがないね。安いし。
鳥モモ肉のもろみ漬け焼きのレシピを教えるね!!
① 鳥モモ肉1枚を食べやすい大きさに切って保存用ビニール袋に入れる
② もろみ大さじ1~2を①の中に入れ、もみこみ半日くらいしみ込ませる
③ 少量の油を引いたフライパンで②を焼く
※もろみが焦げやすいので、火加減に気をつける
以上です。もろみが多いと塩辛くなるので、気をつけてね。
簡単なので是非お試しあれ~!!
Posted by 天野貴子 at 2009年08月22日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |