大木町で講演します。
2010年02月09日
色々なカリフラワーをゲットしました。
これは良く見かける「カリフラワー」

オレンジ色の「オレンジブーケ」

鮮やかな紫色の「パープルカリフラワー」

半分に切ってみると・・・
オレンジブーケ

パープルカリフラワー

中は白いんです
オレンジブーケは茹でても色の変化はほとんどないのですが、
パープルは茹でる時にお酢を入れたほうが色が綺麗です。

左・お湯で茹でたもの 右・お湯に酢を入れて茹でたもの
お湯だけで茹でると、グロテスクな色になります
蒸しても色落ちが少ないので、蒸すこともおススメします。
パープルカリフラワーはお酢を使ってこんな料理に

パープルカリフラワーのピクルス
鮮やかなピンク色のピクルスです
オレンジブーケは軽く蒸した後、

アンチョビとツナと一緒に炒めてみました
さて、今度の日曜日大木町で講演します!!
第17回食と農をむすぶ 大川・城島・大木 地域フォーラム
「地産・地消」を考えるシンポジウム
2月14日(日)14:00~16:00 (13:30~受付)
大木町総合体育館 こっぽーっとホール(第二アリーナ)
講演のタイトルは
「野菜・くだものでイキイキ健康生活 天野貴子のお野菜美人塾」

参加費は無料です。
お近くの方は、是非お越し下さいね
野菜ソムリエ・調味料ジュニアマイスター・はちみつマイスターの知識を活かし
講演やセミナー講師・食育イベントの司会もやっています。
講演等のお申し込み・お問い合わせはメールでどうぞ! amano0831@yahoo.co.jp
これは良く見かける「カリフラワー」

オレンジ色の「オレンジブーケ」

鮮やかな紫色の「パープルカリフラワー」

半分に切ってみると・・・
オレンジブーケ

パープルカリフラワー

中は白いんです

オレンジブーケは茹でても色の変化はほとんどないのですが、
パープルは茹でる時にお酢を入れたほうが色が綺麗です。

左・お湯で茹でたもの 右・お湯に酢を入れて茹でたもの
お湯だけで茹でると、グロテスクな色になります

蒸しても色落ちが少ないので、蒸すこともおススメします。
パープルカリフラワーはお酢を使ってこんな料理に
パープルカリフラワーのピクルス
鮮やかなピンク色のピクルスです

オレンジブーケは軽く蒸した後、
アンチョビとツナと一緒に炒めてみました

さて、今度の日曜日大木町で講演します!!
第17回食と農をむすぶ 大川・城島・大木 地域フォーラム
「地産・地消」を考えるシンポジウム
2月14日(日)14:00~16:00 (13:30~受付)
大木町総合体育館 こっぽーっとホール(第二アリーナ)
講演のタイトルは
「野菜・くだものでイキイキ健康生活 天野貴子のお野菜美人塾」
参加費は無料です。
お近くの方は、是非お越し下さいね

野菜ソムリエ・調味料ジュニアマイスター・はちみつマイスターの知識を活かし
講演やセミナー講師・食育イベントの司会もやっています。
講演等のお申し込み・お問い合わせはメールでどうぞ! amano0831@yahoo.co.jp
Posted by 天野貴子 at 16:10│Comments(0)
│お仕事。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。