珍しい野菜・くだものが届きました。
2009年10月19日
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会からお届けものが

野菜ソムリエの継続的なスキルアップを目的とした「野菜ソムリエ プレミア会員」になっているので、
年に2回、野菜・くだものの教材が送られてくるのです
3種類の柿

形も色も違いますね。
和歌山県産「利根早生」

立派な柿です!
福岡県産「早秋」

先日筑後スローフードフェスタのワークショップでも食べ比べました~!
愛知県産「筆柿」

この品種は食べた事ないです!!
自宅に「太秋(たいしゅう)」や「西村」があったので、

5種類の食べ比べをしました
柿はビタミンCが豊富なので(中くらいの柿1個で一日分のビタミンCが補給できる)
お肌も喜んだはずです
正直、柿はあまり好きではなかったのですが、
食べ比べてみて、好みの柿が見つかりました!!!
4種類のじゃがいも

「デストロイヤー」


確かに覆面を被っているように見えるかも?!
「シャドークイーン」


赤黒い感じ。断面も赤でした。
「ヨーデル」


見た目はサツマイモのような感じですね。
「ノーザンルビー」


断面は薄い赤紫色です。
シンプルに蒸して食してみましたが、それぞれ食感も味も違っていました!!
私は見た目とはうらはらに「デストロイヤー」が一番好み
しっとりとして旨みが強く感じました。
で、余ったジャガイモは色を活かして

シンプルに塩コショウでソテーしてみましたよ。
他にも、学習用冊子や野菜ソムリエが開発したカレーが入っていました。

さて、10月26日(月)に開催のシティリビングさんの講座、
まもなく締め切りだそうです!!
先着順なので、お申し込みはお早めに
コチラを見てね → http://amanotakako.yoka-yoka.jp/e321802.html

野菜ソムリエの継続的なスキルアップを目的とした「野菜ソムリエ プレミア会員」になっているので、
年に2回、野菜・くだものの教材が送られてくるのです

3種類の柿

形も色も違いますね。
和歌山県産「利根早生」

立派な柿です!
福岡県産「早秋」

先日筑後スローフードフェスタのワークショップでも食べ比べました~!
愛知県産「筆柿」

この品種は食べた事ないです!!
自宅に「太秋(たいしゅう)」や「西村」があったので、

5種類の食べ比べをしました

柿はビタミンCが豊富なので(中くらいの柿1個で一日分のビタミンCが補給できる)
お肌も喜んだはずです

正直、柿はあまり好きではなかったのですが、
食べ比べてみて、好みの柿が見つかりました!!!
4種類のじゃがいも

「デストロイヤー」


確かに覆面を被っているように見えるかも?!
「シャドークイーン」


赤黒い感じ。断面も赤でした。
「ヨーデル」


見た目はサツマイモのような感じですね。
「ノーザンルビー」


断面は薄い赤紫色です。
シンプルに蒸して食してみましたが、それぞれ食感も味も違っていました!!
私は見た目とはうらはらに「デストロイヤー」が一番好み

しっとりとして旨みが強く感じました。
で、余ったジャガイモは色を活かして

シンプルに塩コショウでソテーしてみましたよ。
他にも、学習用冊子や野菜ソムリエが開発したカレーが入っていました。

さて、10月26日(月)に開催のシティリビングさんの講座、
まもなく締め切りだそうです!!
先着順なので、お申し込みはお早めに

コチラを見てね → http://amanotakako.yoka-yoka.jp/e321802.html
Posted by 天野貴子 at 21:11│Comments(6)
│たかこのベジフルキッチン♪
この記事へのコメント
ステキなお野菜たち、我が家にも届きました。
これは勉強になりますね。
特に「柿」は 初めての食べ比べでしたので。
(私も実はこれまであまり食べてきませんでした)
飲食店での
「メニュー開発」にも大いに役立ちます。
といっても 中々手に入らないでしょうが(笑)
これは勉強になりますね。
特に「柿」は 初めての食べ比べでしたので。
(私も実はこれまであまり食べてきませんでした)
飲食店での
「メニュー開発」にも大いに役立ちます。
といっても 中々手に入らないでしょうが(笑)
Posted by 鉄板マイスター
at 2009年10月20日 18:36

☆鉄板マイスターさん☆
楽しい贈り物ですよね♪
普段イベントなどで食べ比べをやっているのですが、
九州ではなかなか手に入らない品種もあって勉強になりました。
何より食べ比べるのが楽しかった~!!
飲食店のメニュー開発にも役立ちそうですね。
珍しい品種とか出されたら「お~!!!」って思いますもの。
楽しい贈り物ですよね♪
普段イベントなどで食べ比べをやっているのですが、
九州ではなかなか手に入らない品種もあって勉強になりました。
何より食べ比べるのが楽しかった~!!
飲食店のメニュー開発にも役立ちそうですね。
珍しい品種とか出されたら「お~!!!」って思いますもの。
Posted by 天野貴子
at 2009年10月20日 23:47

おもしろい品種がいっぱいありますね~
名前もおもしろい。
デストロイヤーって・・レスラーみたい 笑
名前もおもしろい。
デストロイヤーって・・レスラーみたい 笑
Posted by むすび at 2009年10月21日 09:22
☆むすび☆
これ全部じゃがいもだよ!(さつまいもみたいでしょ?)
普段なかなか手に入らない品種なので、食べ比べは楽しかった~!
デストロイヤー、インパクトあるよね。
味もインパクトのある美味しさでした!
見かけたら是非!(って見かけないか?)
これ全部じゃがいもだよ!(さつまいもみたいでしょ?)
普段なかなか手に入らない品種なので、食べ比べは楽しかった~!
デストロイヤー、インパクトあるよね。
味もインパクトのある美味しさでした!
見かけたら是非!(って見かけないか?)
Posted by 天野貴子
at 2009年10月22日 23:10

やっと はじめて 天野さんの
「ベジフルレッスン」受けれると思っていたのに
夜の部 無くなっちゃいました...
とっても残念...
昼の部 は行けないしなぁ~
「ベジフルレッスン」受けれると思っていたのに
夜の部 無くなっちゃいました...
とっても残念...
昼の部 は行けないしなぁ~
Posted by 鉄板マイスター
at 2009年10月23日 00:33

☆鉄板マイスターさん☆
講座申し込みしてくださったんですね。
すみません。夜の部は、シティリビングさんの都合で
なくなってしまったんです。(私はやりたかったのですが)
せっかく申し込みされたのにすみません。
また次の機会に宜しくお願いします。
講座申し込みしてくださったんですね。
すみません。夜の部は、シティリビングさんの都合で
なくなってしまったんです。(私はやりたかったのですが)
せっかく申し込みされたのにすみません。
また次の機会に宜しくお願いします。
Posted by 天野貴子
at 2009年10月23日 21:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。